トランスポーターT1N (212D)
ご自身で取付け作業をされた!「Kob's様」より取付レポートを頂きました!!
「メルセデスベンツT1N」の「Hollandia 100」ツインサンルーフ仕様です!

年式:1999
Kob's様よりコメントを貰いました!!
ーーーここからーーー
遅くなりましたが、取り付けレポートを送ります。
●車種 メルセデスベンツ T1N 212D トランスポーター
● サンルーフタイプ Hollandia 100 ×2
● 感想 予想以上の出来に満足です。サンルーフの開放感いいですね。
● 通信欄 2枚取り付けで6時間くらいでした。
フロントはコンソールと重なってしまったので、取り外しと加工に時間がかかりましたが、トリムシェルをそのまま取り付けることが出来ました。
ルーフのプレスラインのサイズとカット部分とサイズが同じでした。
ルーフとルーフライニングの間隔もトリムシェルをそのまま加工なしで取り付けできました。
リアはキャリアのカット作業が発生したのでその分時間がかかっていますが、ルーフカットの足場が確保でき作業がしやすかったようです。
ルーフとルーフライニングの間隔が広すぎトリムシェルではカバーしきれない為に、DIYでトリム用の部材(約420×900)を調達しトリムを自作、シェードの変わりにメッシュのカーテンを取り付け対応しました。
作業の流れをDVDで確認させてもらっていたので、余裕を持って作業が出来ました。
ありがとうございました。
——−(2通目)続きのメールを頂きました!ーーー
さっそくのお返事ありがとうございます。
HPでの紹介楽しみにしています。
レポートに書き忘れたのですが、Hollandia 100 は構造がシンプルながら4段階(?)にチルト角度が調整できるところもとてもいいと思います。
末永くお付き合いさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。
取り付け作業は友人の工場を借りた謝礼で2万円弱で上がりました。
とても満足です。
bentra.netのメンバーにも紹介したいと思っています。では。
ーーーここまでーーー

↓運転席上部(車内側)↓

↓後部(車内側)↓


Kob's様
取付レポートを頂き有り難うございます!
ベバストサンルーフをこのように評価して頂き、販売している者としてこれほど嬉しい事はございません。
取付作業を楽しんで頂けた様子が伝わって来ました!
また、ご自身で取付作業をして頂き、より一層愛車への思い入れも強い物になったのではないでしょうか?
末永く使って頂けますように願っております。
アフターサポートもがんばって参りますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します!
「メルセデスベンツT1N」の「Hollandia 100」ツインサンルーフ仕様です!

年式:1999
Kob's様よりコメントを貰いました!!
ーーーここからーーー
遅くなりましたが、取り付けレポートを送ります。
●車種 メルセデスベンツ T1N 212D トランスポーター
● サンルーフタイプ Hollandia 100 ×2
● 感想 予想以上の出来に満足です。サンルーフの開放感いいですね。
● 通信欄 2枚取り付けで6時間くらいでした。
フロントはコンソールと重なってしまったので、取り外しと加工に時間がかかりましたが、トリムシェルをそのまま取り付けることが出来ました。
ルーフのプレスラインのサイズとカット部分とサイズが同じでした。
ルーフとルーフライニングの間隔もトリムシェルをそのまま加工なしで取り付けできました。
リアはキャリアのカット作業が発生したのでその分時間がかかっていますが、ルーフカットの足場が確保でき作業がしやすかったようです。
ルーフとルーフライニングの間隔が広すぎトリムシェルではカバーしきれない為に、DIYでトリム用の部材(約420×900)を調達しトリムを自作、シェードの変わりにメッシュのカーテンを取り付け対応しました。
作業の流れをDVDで確認させてもらっていたので、余裕を持って作業が出来ました。
ありがとうございました。
——−(2通目)続きのメールを頂きました!ーーー
さっそくのお返事ありがとうございます。
HPでの紹介楽しみにしています。
レポートに書き忘れたのですが、Hollandia 100 は構造がシンプルながら4段階(?)にチルト角度が調整できるところもとてもいいと思います。
末永くお付き合いさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。
取り付け作業は友人の工場を借りた謝礼で2万円弱で上がりました。
とても満足です。
bentra.netのメンバーにも紹介したいと思っています。では。
ーーーここまでーーー

↓運転席上部(車内側)↓

↓後部(車内側)↓


Kob's様
取付レポートを頂き有り難うございます!
ベバストサンルーフをこのように評価して頂き、販売している者としてこれほど嬉しい事はございません。
取付作業を楽しんで頂けた様子が伝わって来ました!
また、ご自身で取付作業をして頂き、より一層愛車への思い入れも強い物になったのではないでしょうか?
末永く使って頂けますように願っております。
アフターサポートもがんばって参りますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します!